940 名無しさんが通ります。 2015/08/30(日) 22:18:24.51ID:tJVv2+Vy.net
【幕末の人材】
頭が良くて、人格も出来ているのが多すぎだが、
実際この時代の教養は凄まじく、下士どころか、普通の百姓の倅が5歳で「論語」とか「孫子」とか読んでたりする。
現代に通じる内容で、現代の学生や社会人が「漫画でわかる論語」とか、さらにマイルドにして読もうとするのを5歳で読んでる。

さらに「学問のすすめ」や「自助論」とかもベストセラー、
この精神性の高さが、いざ動乱期となった際に、世界にも稀な維新と躍進を起こし、
一方で(ここまで行くと贔屓の引き倒しな感があるが)昭和期あたりからの腐敗は、
教育が西洋的な知識型になって人間性が落ちたから、みたいに言われることとなる。


無論当時から勉強しない人の方が多く、「論語読みの論語知らず」みたいな言葉もあり、
「その後のことは考えず一揆じゃー、金持ちを襲えー、酒うめー」みたいなのもいくらでもいるのだが、
それでも回顧録や日記などから伝わる、当時の誇りの高さや独立の意識は、現代人からみるとフィクションのレベル。


「習慣は第二の性格になる」というが、幕末もののヒーロー過ぎるキャラクターや言動は、
あれ割と本当なんです、信じてください!


941 名無しさんが通ります。 2015/08/30(日) 22:20:35.25ID:j3BAxdmL.net
>>940!お前は一週間の謹慎だ!


947 名無しさんが通ります。 2015/08/30(日) 22:27:46.07ID:0YxDWAYI.net
>>940
でもそういう知識人が頭の悪い攘夷派に闇討ちも山ほどあったわけで差

>>944
【エド・ウッド】映画監督
百年経過しないうちに自分の半生をティム・バートンに映画化された
「誰よりも映画を愛し、映画に愛されなかった」映画監督


948 名無しさんが通ります。 2015/08/30(日) 22:29:18.84ID:x/O8n577.net
>>940
学問のすすめも自助論(和訳)も初版は明治入った後のはずだけど…


参照元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerobo/1440752754/